くりおね日記

2025.09.27
抱っことおんぶの体験会(夫婦編)
20250929142903_68da191f2aee6.jpg
20250929142903_68da191f9b50e.jpg
20250929142939_68da19431a1d9.jpg
20250929142903_68da191ff3d00.jpg
20250929142904_68da192030806.jpg
20250929142904_68da19205e483.jpg
今日は「抱っこやほんそご」の荒木陽子さんを講師に迎えて「抱っことおんぶの体験会」がありました。夫婦編ということで、特にお父さんの意気込みを感じる会となりました!抱っこは正しいポジションを覚えると、赤ちゃんのCカーブの背骨に沿って成長の促進にもなり、また親の腕や腰の負担も減り、良いこと尽くしでした。抱っこの基本を知ることで、抱っこ紐の使い方も変わり、「楽~!!」とみなさん実感していましたよ。おんぶもやってみたいというご夫婦は手持ちの抱っこ紐を初めて使用したり、最後は先生おススメの昔ながらのおんぶ紐やモッコといわれるおんぶ紐で体験してみました。おんぶは赤ちゃんの目線が親の視線と同じになり、脳の発達や視覚や五感を鍛えるのにとても効果的だということも教わりました。抱っこは親がする(抱っこしてあげる)という感覚ですが、少し大きくなったら、しがみついてもらうという感覚も大切にしてほしいと言われました。お互いが一緒にする運動だと思うとまた嬉しくなりますね~これからしばらく続く抱っことおんぶを楽しみましょう♪ありがとうございました!!