今日は木次図書館の景山民子司書をお迎えして、「おはなし会」がありました。新刊、赤ちゃん絵本のおススメの紹介、また読み聞かせを行っていただきました。大型絵本「ぺんぎんたいそう」や、続「にゃんころたいそう」は、お母さんの膝で揺られながら、とてもほっこりした時間となりました。
景山司書からは、「親子読書」は絵本を真ん中に親子がぴったりとよりそうことで、親子の時間がひとつになること。子どもたちの大切な心の栄養となる読み聞かせをこの時期からたくさんしてみてくださいとお話くださいました。くりおねでも、遊びコーナーの数か所、すぐ手に届くところに絵本を置いています。ふと興味を持ったときに、絵本を楽しんで欲しいという思いからです。特に「もう1回読んで!」は、もう少し声が聞きたいな、そばに居たいなという子どもの想いもふくまれていることがあるので、できるかぎり付き合ってみてくださいね。もちろん親さんが疲れた時は私たちと交代も大歓迎です。一緒に幸せな時間をつくっていきましょうね~!