今日は5~8か月の離乳食教室を開催しました。離乳食も中期になると、いろんな食材を試していく過程で、もぐもぐできているかな?等、これで良いのかな~?と悩む時期ですよね。くりおねでは、森井管理栄養士をお招きして、炊飯器で簡単にできる野菜の仕込みや、この時期の食材の固さ・大きさの目安をデモンストレーション形式で実演、その後、実食でこどもたちの咀嚼も確認しながら、個別にアドバイスをいただいています。離乳食からの大人メニューの展開も紹介してくださり、一つ一つ丁寧な指導に参加されたお母さんたちも真剣に聞いていました。市の育児相談でも栄養指導に来られていますので、これからも食について悩まれた時は気軽に相談してくださいということでした。来月はカミカミ・パクパク期の教室を開催します。