今日は9ヶ月〜11ヶ月対象の離乳食教室(カミカミパクパク期)でした。 10組の親子の参加があり、熱心に森井管理栄養士の話を聞かれていました。中期からの移行の方法、メニューのマンネリ化に悩む声が多く、提案した手掴みメニューや調理方法を学びましたよ!その後、こどもたちの実食。食べ物をしっかりとにぎって、口に持っていく、自分の一口大を知る…大人から見れば簡単な動作もこの時期に習得する食べるための力です。各々、カミカミの口の動きを森井先生と確認しました。せっかく作った離乳食をテーブルや床にこぼしてしまい、片付けが1番大変な時期ですが、「いつもレジャーシートを敷いてます!」と持ち込みしてくださった方もいました。「集団効果?!今日はしっかり食べられました。バリエーションをこれから増やしていきたいです!」という感想もいただきました。 あまり気負わずに食べることって楽しいな、美味しいなという心を育てていきましょうね!