生活のようす

2025.10.06
お月見のつどいをしました!
20251006153911_68e3640feff46.jpg
20251006153938_68e3642a88f51.jpg
20251006153912_68e36410b54c1.jpg
20251006153911_68e3640f90217.jpg
20251006153913_68e364115578c.jpg
 10月6日(月)は十五夜でした。お月見のつどいで、パネルシアターを使ってお月見がどんな日なのか知ったり、十五夜の月を見るのを楽しみにできるよう「月」の歌をみんなで歌ったりしました。十五夜は1年のうちで一番月が美しく見える日であり、月の明かりに感謝したり、秋の収穫に感謝したりする日です。稲穂を飾り、お月見団子や芋や栗などをお月様にお供えして、みんなのしあわせを願いました。