大東中学校の3年生さんが、家庭科の授業の一環で手作りおもちゃを作ってきてくれました。子どもたちが楽しめるようにさまざまなアイディアやいろいろな工夫がしてありました。3~5歳児さんがグループごとに分かれて遊ばせてもらいましたが、ボール投げや的当てなどのゲーム性のある遊びは4,5歳児さんに人気で、繰り返し楽しめるものは3歳児さんが気に入って遊んでいました。どのコーナーも中学生さんが使い方を教えたり、優しく声をかけたりしてくれて、子どもたちはとても喜んで遊んでいました。大型絵本や紙芝居の時間には1,2歳児も参加してお話を聞きました。最後は中学生さんの合唱を0歳児も一緒に聴かせてもらいました。短い時間でしたがおもちゃでの遊びやお話、歌と盛りだくさんの内容での交流となりました。