生活のようす

2025.05.15
交通安全教室を行いました!
20250515150215_6825836790003.jpg
20250515150215_68258367ecc4d.jpg
20250515162308_6825965c227ce.jpg
20250515150216_682583686e6e3.jpg
20250515153052_68258a1c5cfc0.jpg
20250515153308_68258aa434d61.jpg
 大東駐在所と交通指導員の方に来ていただき、交通安全教室を行いました。はじめに腹話術で、道路を渡るときの約束や”いかのおすし”を確認しました。また、何かあったときは、大きな声で助けを求めることや、こども110番のお店やお宅があることも教えてもらいました。
 室内の模擬横断歩道で”みぎ・ひだり・みぎ・ヨシ!!”と安全確認をして渡る練習をしたのちに、実際に道路に出て歩いてみました。お巡りさんに見守ってもらう中で、交差点や信号の渡り方を一つ一つ確認しながら歩きました。お巡りさんとの約束で、道路を渡るときは必ず安全確認をすることや道路の渡り方に加え、保育園の駐車場側へ渡るときはおうちの人とかならず手をつなぐこと、保育園の玄関の柵に上って遊ばないこと、チャイルドシートに乗ることなどもお話ししてもらいました。今後とも親子で気をつけていただけるとよいです。